Amazonで買った白元アースの「アイスノンネッククーラー」をレビュー。18度のPCM素材が冷たいの

Amazonで買った白元アースの「アイスノンネッククーラー」をレビュー。18度のPCM素材が冷たいのでうれしい。

なんかこういう、わりと高めの温度で凍ってしまうような材質を使ったネッククーラーが、数年前から出てきていますよね。百均とかでも売ってます。

ただ、28℃で固まるものが多いようですな。白元アースの「アイスノン」ブランドで出されている、こちらのネッククーラーは18℃で個体化するPCM素材が使用されています。

まず、使う前に冷蔵庫で2時間ほど冷やして使います。「冷たさ重視」と書かれていますので、そういうのが目的の方にはマッチするんじゃないでしょうか。

首周りの長さを測って36センチぐらいだったので、初めはMサイズを注文しましたが、すぐ後に「身長167センチで痩せ型のおじさん」と称する人のレビューを見ました。

すると、「Lサイズでぴったりでした」と書いていたので、中肉中背の身としては、Lに切り替えました。MをキャンセルしてLを注文し直したということです。Amazonは便利ですな。

実際につけてみたところ、サイズ的にはぴったりでした。付ける感じとしては、首輪のようにまっすぐ装着するわけではないですよね。つまり、首の後ろ側は少し高めに、前側は少し低めにするということです。

リングを斜めに取り付けるような感じになりますね。なので、少し余裕があった方がつけ心地は良くなると思います。冷却の面積的にも広くなりますし。

実際に着用したときの「冷えている感じ」ですが、かなり強く感じます。以前、ペルチェ素子を使ったものを買ったことがあります。

それは、鉄板を冷やすタイプの器具で、首に取り付けて涼むという感じの製品でした。でも、全然ダメでした。鉄板部分は冷えるんですが、まず冷える部分の面積が狭いですし、言うほど冷たくもありませんでした。

そのうえ冷たくするために機械が熱を発するので、鉄板が当たっている部分は多少冷たいのですが、その反対側からは緩めですが熱風が出るんですよね。

なので、全然気分が良くないんです。一方で、今回買ったアイスノンのネッククーラーは、かなり涼しいです。本当に「冷えてる」という感じが、長く続きます。30分や40分くらいは、余裕で持つ感じでした。

個人的には、夏場に自転車で移動することがあるので、その時に使っていきたいと思います。ただ、風が当たると多分かなり早く溶けるということになるんじゃないかとは思っています。

また、「冷えるおかげで肩こりになりやすい」とか、そういう弊害はもしかするとあるかもしれません。緩やかに冷やしたい方は、よくある28℃設定のものを買った方がいいかと思います。

#Amazon #白元アース #アイスノンネッククーラー #PCM素材 #ネッククーラー

Amazonで買った白元アースの「アイスノンネッククーラー」をレビュー。18度のPCM素材が冷たいの
YU3
Amazon Amazon 白元アース
YU3
Amazon Amazon アイスノンネッククーラー
YU3

コメント

コメントする

目次