まいばすけっとで買った札幌パリの「鹿児島県産さつま芋クリーム&ホイップ」をレビュー。やっぱり相性は、よくないようで、申し訳ないが好みではなかったですなぁ。
見たことがないパッケージのパンが、まいばすけっとのパンの棚に並べられていたので、チョイス。パッケージには、「鹿児島県産さつま芋使用のさつまいもクリームとホイップクリームをサンドしました」と書かれていますな。
栄養成分表示によれば、1個当たり、熱量248キロカロリー、たんぱく質5.5グラム、脂質5.9グラム、炭水化物43.3グラム、食塩相当量1.2グラムだそうで。
あと、原材料名としては、小麦粉(国内製造)、さつまいも入りフラワーペースト、ホイップクリーム、発酵風味料、でん粉加工品、食塩、砂糖、ショートニング、パン酵母などが並んでおります。
なかなかスゴいのが、表面だけだとパンの姿がまったく分からないという点です。裏っ返すと、パンの後ろ姿だけは確認できますが、やっぱりどういうパンだかは分かりません。
で、パッケージを開けてみると、かなりシンプルな作りのパン。ちょっと硬めのフランスパンっぽいパンに、さつま芋のクリームとホイップクリームがサンドされておりました。
メーカーが札幌パリだというのは、買った後で気づきましたわ。これまでは、もっと素朴な、透明の袋にシールが貼られているだけの、街のパン屋さん的な見栄えだったんですが、これはヤマザキとか日糧製パンとかのものと同じ感じだったので、騙されました。
食べてみたところ、やっぱり好みとは合いませんでしたわ。なんというか、素朴なナリだけど、味も素朴すぎてね。もっと素材の味を感じられるか、もっとジャンキーかのどっちかに振ってもらたいのよ。今度からは、ちゃんとメーカーを確認してから買おうと思いましたとさ。おしまい。
#まいばすけっと #札幌パリ #鹿児島県産さつま芋クリーム&ホイップ #菓子パン




コメント