ダイソーで買った東ハト「なげわ うましおバター味」をレビュー。パウダーまみれでジャンキー路線のうまいヤツでっせ。
なげわの小さめの袋のものです。ダイソーで2袋100円で買いました。パッケージには「味わいポテトリング」と書かれておりますな。
栄養成分表示によれば、一袋標準18グラムあたりエネルギー98キロカロリー、たんぱく質0.5グラム、脂質5.9グラム、炭水化物10.9グラム、食塩相当量0.3グラムだそうです。
なげわといえば、同じく東ハトのスナックであるポテコとどう違うのかという問題がありますが、よくわかりません。なんか、どっちかの方が細いとか、長いとか、そんな感じだったかと思います。
東ハトといえば、オールレーズンとか、ハーベストとかのように、ちょっとナチュラル風というか、素朴な味わいのシリーズがありますね。
一方で、なげわやポテコ、あみじゃがなどについては、もっとジャンキー路線といった感じだと勝手に思っております。
で、個人的にはこっちの路線の方が好きです。うましおバター味ということになりますが、スナック菓子でおなじみのパウダーがふんだんについている感じです。
味はイメージどおりな印象で、外さない、間違いのない仕事をしていただいているといった感じで、美味しくいただきました。
限定商品で、オマール海老とかウニとかの味のものが出ているらしいので、お店で見つけたら買って、食べてみたいと思っておりますぞ。
#ダイソー #東ハト #なげわうましおバター味 #スナック菓子



コメント
コメント一覧 (1件)
なげわ、うまいですよね。たしかに、ポテコとどう違うんだ問題は、重大なのに、いまだ未解決の懸案事項ですな。
東ハトって、いつも買うわけじゃないけど、たまに食べてみると、けっこううまいじゃん系のが多いような。
影の実力者といったところでしょうか。食べたくなったので、明日は東ハトの何かをチョイスしてみたいと思います。