ダイソーで買ったエスビーの「ラー油」をレビュー。百均で定番の調味料が手軽に安く買える。一滴のカロリー

ダイソーで買ったエスビーの「ラー油」をレビュー。百均で定番の調味料が手軽に安く買える。一滴のカロリーもお教えします。

ラー油を使いたいっとなったのですが、いちおうネットで代用品やら作り方やらの情報はありますけれども、「調べている間に買ってきた方が早い説」が有力で、ワタクシとしては、そのようにしました。

もちろん、本体価格100円で税込価格 108円でございます。辛味と油がマリアージュ しているわけですから、美味しくないわけがありませんね。

今回買ったのは、「唐からし入り」というヤツで、他にもノーマルバージョンや、四川風というのもあるようで、お好みでチョイスしてはいかがでしょうか。

いろんな料理に ちょいちょいとかければ、美味しさアップは約束されたものと言っても過言ではないでしょう。ちなみに、この商品自体にはカロリーの記載はありませんでした。

一般的には、大さじ一杯で100キロカロリーくらいだそうです。なので、ラー油一滴は、2から3キロカロリーってとこですかね。まぁ、そこまで気にするほどでもないでしょうか。

ラー油をかける料理といえば、餃子、冷や奴、担々麺、麻婆豆腐、冷やし中華、チャーハン、焼きそば、サラダ、胡麻和え、おにぎり、という感じで色々ありますわな。

蓋を開けるとポンプがついていて、そいつを押すと少しずつ ラー油が出てくる仕組みになっております。使い勝手が良くて、とってもいい感じ。また、なくなったら リピートして買いたいと思っております。

#まいばすけっと #エスビー #ラー油 #辣油 #調味料

ダイソーで買ったエスビーの「ラー油」をレビュー。百均で定番の調味料が手軽に安く買える。一滴のカロリー
YU2
百均 まいばすけっと エスビー
YU2
百均 まいばすけっと ラー油
YU2

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 「あれ?辣油って、どこで買うんだっけ?」と思って検索したらたどり着きましたw なぜかしら、100均のことが頭から抜け落ちていて、あやうくネットで買ってしまうところまでありました。感謝です。さっそく明日買ってきます。餃子を焼くのに辣油がないという、世にも恐ろしい状況に陥らずにすみそうですw

  • 近所のダイソーから、ラー油がなくなってしまいまして、もう扱わなくなったのかしらと思ったのですが、どうやら、そんなこともないようですね。

    うーん、百均の商品って、一期一会的なところがあるのは理解していましたけど、ただS&Bの辣油なんて、定番中の定番ですよね。

    そういうのは安定的に扱ってもらいたいものです。結局今回はスーパーで買いましたが、たいした値段じゃないですが、ダイソーとの差額にイラッとしてしまいました。

のもりん へ返信する コメントをキャンセル

目次