まいばすけっとで買ったカルビーの「かっぱえびせん 甘えび」をレビュー。ちゃんとね甘エビっぽい味がして

まいばすけっとで買ったカルビーの「かっぱえびせん 甘えび」をレビュー。ちゃんとね甘エビっぽい味がしてうまい。限定商品なのが残念かも。

パッケージには、「甘えびをまるごと練り込んだこだわりの“かっぱえびせん”をお楽しみください」とあるね。はいはい、楽しませていただきましょうよ。

ででん!と「甘えび100%使用」とも書かれておりますな。期間限定の商品となっておりますわ。てか、もう探してもないかもなぁ。

パッケージ裏には、「サクサク軽い食感と甘えびならではの深い味わいがあとひく やめられない、とまらない味わいです。今だけのおいしさをお愉しみください」と書かれております。

味わいという言葉が繰り返されているところに、味わいを感じますな。あと、「楽しみ」じゃなくて「愉しみ」なのね。

あと、公式サイトには、「“かっぱえびせん”ならではの素材をまるごと練りこむ独自製法に、上質な甘みと旨みをもつ甘えびを100%使用。甘えびの風味豊かなこだわりのあるかっぱえびせんはやめられない、とまらない♪」とありました。

原材料名としては、小麦粉(国内製造)、でん粉、植物油、甘えび、砂糖、食塩、えび調味料、ぶどう糖、小麦発酵調味液、粉末酢、調味料(アミノ酸等)などが並んでおりますな。

栄養成分表示によれば、1袋50グラムあたり、エネルギー245キロカロリー、蛋白質2.8グラム、脂質10.7グラム、炭水化物34.3グラム、食塩相当量1.0グラム、カルシウム28ミリグラム、だそうです。

カルシウムの記載があるのは、珍しいんじゃないだろうか。海老をつかっているがゆえ、って感じですかね。なんか、欠食児童のために栄養価の高いお菓子を作ろうと、かっぱえびせんを作ったって話を聞いたことがあるような。

味はちゃんと甘海老っぽい味がしますね。おいしいわ。まぁ、かっぱえびせんをあえて狙って、買わなくては!と思うタイミングはあまりなくなってきているので、いい機会だったかなと。

#まいばすけっと #カルビー #かっぱえびせん甘えび #かっぱえびせん #スナック菓子

まいばすけっとで買ったカルビーの「かっぱえびせん 甘えび」をレビュー。ちゃんとね甘エビっぽい味がして
YU3
スーパー まいばすけっと カルビー
YU3
スーパー まいばすけっと かっぱえびせん甘えび
YU3

コメント

コメントする

目次