まいばすけっとで買った京田のパンの「カスターリング」をレビュー。カスタードクリーム使用の素朴な味わいのパンだよ。
京田のパンは、わりと色んなスーパーで見かける、手作りっぽいパンを売ってるパン屋さんです。老舗、なのかな?というイメージ。でも、よくは知らない。
で、このパンは、ふわふわしたパン生地の上に、カスタードクリームが輪っか状に乗せられているという感じの作りになっています。カスタードがリング状になっているから、「カスターリング」ということでしょうかね。
正直に申し上げると、あまり魅力的なビジュアルとは言えない感じがしますな。他社が有名な商品とのコラボをしているパンを出したりしている中で、かなり地味な感じがしてしまいます。
パンに乗せられているカスタードクリームも、けっこう少ない印象なんですよね。そんなこんなで、全体的に、なんというかキャッチーさがない感じですな。
食べてみた感想としては、まぁ見た目通りの味という感じでしょうか。ちょっとパンがパサパサしている感じがして、今どきのパンなら、もうちょっとモチモチしていたり、しっとりしていたりしてほしいものです。
まずくはないんですけどね。残念ながら、「次に見つけた時にぜひこれを買おう」というような感じはしませんでした。
大手にありがちな大量生産っぽさがない素朴さがあって、そこはいい感じですし、そこそこ美味しいのは、美味しいんですけどねぇ。
あと、カロリー表示ってか、栄養成分表示ですけど、100グラムあたりで書かれていて、「このパンを1個食べたら何キロカロリー?」ってのが、分からないですね。これは、かなりダメだと思います。
#まいばすけっと #京田のパン #カスターリング #菓子パン #カスタードクリーム




コメント